検定会が終わって余裕の出てきた飛行場
検定会も終り今年1年の総決算が終了したような穏やかな飛行場でした。このようなのんびりした飛行場は暫く振りですね。今日はさらに雰囲気を和らげるようなグライダーや10クラスの飛行機が出てきました。
先ずグライダーが手投げ発信、今日は気温も低く冷え切ったところに太陽が出たのでグライダーにはあつらえの上昇気流が発生してなかなか降りてきません。
この風に強いグライダーは結構重量もあり普通ならモーターストップしてすぐ降りてくるはずですが、今日は旋回したまま降りてきませんでした。
今日のような天候だとグライダーには最高の条件なのかもしれませんね。
こちらはアストロ10、エンジンは4サイクルの29だったかな~、オーバーなパワーかと思いきや飛びは軽快、サンダル師匠がP‐09の真似事を飛行しましたがなんとこれが大うけ。
フルチャンネルを積んでいるので技術で結構演技が出来ちゃいますね。見ている方はまだまだの掛け声。29エンジンのパワーは有り余っているのかと思いましたが上昇ではパワー不足だって。
時間が経つにつれ少し気温も上がってきたのでそれほど寒さは感じませんでした。
今日の飛行場はチョット余裕の5機です。この程度の数だと自然な流れで飛行できるので練習にはいいかも、風は朝のうちは弱い北風でしたが午後からは南西の風に変わり南から離陸していました。
先週野口屋の検定会で合格の鐘を鳴らした二人、今日も仲良く練習です。二人の○川さんは切磋琢磨しながらさらに技術を高めていくことでしょう。
シュワちゃんのアルティア、今日も絶好調です。いつもなら兄弟機のアリエスがいるのですが今日は変わって別のアリエスが来ています。後ほど紹介しましょう。
飛行が終わって楽しそうに洋食を食べています。二枚目は001さん、今日は頼んだ輸入品をわざわざ持ってきてくれました。有難うございます。001さんのお陰でクラブの皆さんは外国からの輸入品を注文しています。
たまたま現在は円高で輸入にはいいチャンスなのでお願いしたところ快く受けてくれました。本人の飛行機は現在塗装中で新年には新しい飛行機が登場する筈です。
さて、今日の兄弟機アリエスはこれです。NORTH、1010さん、久し振りに来てくれました。今人気のこの飛行機はどこへ行っても目に留まりますね。でも最近はメーカーがまた新しい飛行機を出品しているようです。
手馴れた順序でスムースにエンジンスタートします。何時でもエンジンは調子がいいですね。 スタートした機体はタキシングで離陸地点に移動。安全を確認した後綺麗に離陸して行きます。
相変わらずいい飛行を見せてくれますね。みなさん飛行を見つめています。今年も色々活躍されたようですがやはりラジコンはストレス解消の原点になっているのかも知れませんね。
時間があったら是非また来ていただきたいです。
| 固定リンク
「ラジコン情報」カテゴリの記事
- まるで真夏のような暑さです(2018.04.22)
- 今日は西風強風飛行ならず(2018.04.08)
- 今年初めての飛行場草刈(2018.03.25)
- とても暖かかった飛行場(2018.03.04)
- 新年初飛行会(2018.01.14)
コメント